浅田さんの新体制

とうとう発表になりました。ほんと頑張って欲しい。 とりあえずスポンサーがない状態でチームの母体を作ったという形でしょうか?
これにメイン、サブスポンサーを随時集めていって、年度ごとにチーム名をきめるんだと思います。

これはヨーロッパと同じような仕組みですね。 大体のプロチームってのは運営母体があって、そこにスポンサーが乗っかってチームと
して機能しているわけです。 表向きには運営母体の名前は全然出てこなくて、UCIの登録時に使うぐらいじゃないかなぁ?
これを全面に押し出さなくてはならないのは、かなり辛い。 去年も 「Team VANG」ってのは、運営母体であって、これが表に出ては
良くないんですよ。これじゃスポンサーがつかない。現に、「あ、バンの選手だ!」と呼んでたし。これじゃースポンサーメリット全然
無いじゃないですか。本当は、「あ、Yahoo!の選手だ!とならないと意味がないわけですよ。

このヘンも浅田さんは十分に分かってると思うけど。

日本ではマイナースポーツだし、なかなかスポンサーも集まらない。悪循環なんだけど、また今年の二の舞になっちゃうんじゃないかと
心配。
逆にサッカーの場合は、運営母体が全面に出てきて、スポンサーはお金を提供するのがメインですよね。サッカーの場合はオーナーが一番
財力があって、その人のチームなわけだから、それでいいんだけど。チェルシーアブラモビッチが代表格ですが。

ロードレースはあくまでも企業スポーツなわけで、そのヘンをサッカーや野球と一緒にして考えるのは間違っていると思う。
野球やサッカーは地域密着だけど、浅田さんの場合は海外で活動したいので、そのモデルは無理だと思う。

そうなると、海外、国内で名前を売りたいスポンサーから運営費を出してもらうしかない。よっていまの形になると。


http://www.cyclisme-japon.net/